突然ですがクイズです!

Q.火災発生時に必ず行わなければならない初期対応が3つあります(防火管理の3原則)。それは何でしょうか!?早押し問題です!!

・・・

・・・

・・・

・・・

正解は、

○初期消火

○避難誘導

○消防への通報

の3つです!みなさんご存じだったでしょうか??

火災発生時に、上の3つをいかに並行して迅速に実行できるかでその後の被害に雲泥の差が出ます!!

今回は、このうちの「初期消火」について火災対応のプロ(鹿児島市消防局上町分遣隊のみなさんにご協力いただきました)をお招きして訓練を実施しました!

消防車到着!カッコイイ(*´ω`*)

まずは、火災対応のプロから火災について講話を受けました。

火災は火のイメージが強いですが、それよりも危険なのが火災で発生する・・・

「煙」です。

モノが燃える事で一酸化炭素が発生し、さらに燃えるモノによっては人体に非常に有毒なガス(一吸いで卒倒してしまうような)を発生させるモノもあります。

ガクブルです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

その為、火災時には有毒なガスを吸い込んでしまわぬよう、低い姿勢で行動する事が大切です。

プロからの貴重な講話を聴いた後は、早速訓練へ!

ここでも、プロから消火器の取り扱いと注意事項について丁寧にご説明いただきました!

説明内容を踏まえて実践!!消火時も低い姿勢を意識しながら行います!

消火器のあとは、屋内消火栓の放水体験まで行いました。

屋内消火栓は、消火器より優れた消火能力がありますが、水圧が非常に強い為、2~3名で取り扱う事を推奨します。

全員の体験終了後、訓練もお開きとなりました☆

火災はいつでもどこでも起こり得るものです。起きてから備えるのではなく、起きる前に備えましょう!!

最後に、冒頭で述べた防火管理の3原則を遂行する事も大切ですが、命を失っては元も子もありません。

自分も含めた「人命優先」で行動しましょう!!

訓練に参加されたみなさんお疲れ様でした!

そして、大変お忙しい中、訓練にご協力・ご指導いただきました鹿児島市消防局上町分遣隊の皆様、誠にありがとうございました!!